私たちの仕事は
クライアントの“画期”を創出することだ。
“画期”とは新時代の幕が開けるような
歴史の転換点を指す。
日本経済を牽引してきた錚々たる顔ぶれが、
私たちのパートナー。
ソニーグループの元副社長、
トヨタ自動車の元常務、
三菱UFJ銀行の元取締役副頭取など、
その数30,000名以上。
これらの英知を結集させ、
現状の延長にない変革を起こす。
クライアントが想像だにしない未来を
実現する。
この環境をどう活かし何を為すのか。
全てはあなた次第。

顧問名鑑について

大手企業や上場企業の役員・部長経験者を中心とした参画顧問の知見と人脈を活用し、クライアントの経営課題の解決を支援しています。

顧問名鑑の事業について

01

国内最大手

参画顧問数、支援企業数、そして市場に占めるシェアは国内トップクラスです。

02

国内初

2009年、日本で初めて「経営顧問事業」を立ち上げました。パイオニアとして新しい市場を切り拓いています。

03

参画顧問は 30,000名以上

上場企業の役員・部長経験者をはじめとした日本経済を牽引してきた“歴戦の猛者”が顧問名鑑に参画しています。

04

累計契約数は 23,000件以上

中小・ベンチャー企業から大手企業まで、業界を問わず幅広く支援しています。

ビジネスパートナー

  1. 元海外事業 事業部長

    株式会社キーエンス

    元海外事業 事業部長

  2. 元シニアマネージャー

    楽天グループ株式会社

    元シニアマネージャー

  3. 元専務執行役員

    大成建設株式会社

    元専務執行役員

  4. 元マネージャー

    トヨタホーム株式会社

    元マネージャー

  5. 元生産部長

    株式会社ファーストリテイリング

    元生産部長

プロジェクト事例紹介

H

日本のDX実現を目指して。
AI人材育成サービスを普及させよ。

成果

上場企業を含む40社へのサービス導入が決定し、支援開始から4年で上場を実現。

プロジェクト概要

クライアントは、AI人材育成サービスを提供するH社。「AI教育」は、いわば将来に向けた先行投資であり、導入に慎重な企業が多く、思うように普及が進んでいなかった。担当となったのは、当時新卒入社3年目の顧問名鑑の社員、新田(仮名)。「今後、AI技術の活用が企業競争力にますます大きな影響を与えるだろう。AI人材の育成は企業成長を実現するために欠かせないものだ。」特に、技術革新が進む製造業界においては、膨大なデータをリアルタイムで分析し、製品開発に活かすことができるAIの力がますます重要視されている。新田は、各社のIR・日経新聞・業界地図・四季報などの情報をくまなく調べた。そして、研究開発費用に数千億円を投資している大手メーカーT社に注目した。早速、T社の元研究開発部門長の顧問A氏に協力を仰ぎ、商談機会を創出。こうして、T社への導入を皮切りに、上場企業を含む40社への導入が決定。支援開始からわずか4年で上場をも果たした。
そして現在も日本のDX教育を牽引している。

顧問名鑑の文化や制度

抜擢人事

社員の飛躍的な成長を促す取り組みとして、現在の実力以上の役職やミッションを任せる“抜擢人事”を推進しています。「立場が人を創る」という考えのもと、年齢や経験にとらわれない大胆な人事によって、ダイナミズムあふれる組織が保たれています。

事業責任者に抜擢

Gota.S

抜擢当時

入社56ヶ月(当時28歳)

管掌メンバー数

122

事業責任者に抜擢

抜擢当時

入社56ヶ月(当時28歳)

管掌メンバー数

122

柏支店の初代支店長に抜擢

Kaisei.O

抜擢当時

入社26ヶ月(当時25歳)

管掌メンバー数

12
(※入社4年6ヶ月現在42名を管掌)

柏支店の初代支店長に抜擢

抜擢当時

入社26ヶ月(当時25歳)

管掌メンバー数

12
(※入社4年6ヶ月現在42名を管掌)

課の責任者に抜擢

Kaito.H

抜擢当時

入社16ヶ月(当時24歳)

管掌メンバー数

5

課の責任者に抜擢

抜擢当時

入社16ヶ月(当時24歳)

管掌メンバー数

5

リーダーに抜擢

Ayumi.M

抜擢当時

入社6ヶ月(当時23歳)

管掌メンバー数

2

リーダーに抜擢

抜擢当時

入社6ヶ月(当時23歳)

管掌メンバー数

2

八つの心得

八つの心得

素直

前向き

責任感

礼節

感謝・報恩

向上心

一生懸命

元気な挨拶と
笑顔の交流

顧問名鑑では、「八つの心得」を行動指針として掲げています。
これら八つの項目に対し、同じチームで働くメンバーに対して360度相互評価を行っています。

研修制度

入社後3ヶ月間の研修期間に加え、配属後も定期的に研修を実施しています。

新人研修

経済知識

業界知識

財務会計知識

経営知識

ビジネスマナー

OJT(上司のサポート)

業界分析・企業分析

事業理解

提案内容の構築

プロジェクト推進

知識・スキル勉強会

新規事業コンテスト

顧問名鑑では常に新たなサービスや事業の立ち上げを検討しており、
新規事業のアイデアを競うコンテストを開催しています。

事業化が決定した暁には、
発案した新規事業の責任者を務めることができます。

その他の制度

四半期査定制度

社員個々の頑張りや成長が評価される機会を多く設けたいとの考えから、査定を四半期(3ヶ月)ごと、年間4回実施しています。

週休3日制度

顧問名鑑では、生産性も自由度も高い働き方を追求しており、一定以上の実績を有するメンバーに週休3日の働き方を推奨しています。

里家族制度

若手社員の働きやすさの向上を目的として、部署を横断してコミュニティをつくり、先輩社員へ気軽に相談できる環境を用意しています。

報奨旅行

一定水準以上の実績を残したチームは、ハワイなどのリゾート旅行を獲得できます。
努力の日々を越え、戦友たち(仲間)と過ごすひとときは、何にも代えがたいものです。

家族旅行支援制度

好成績を収めた暁には、社員の頑張りを労うと同時にご両親やご家族への恩返しも推奨しており、家族旅行をプレゼントしています。

沖縄ロングワーケーション

最長3ヶ月沖縄に滞在しながら働くことができます。働く場所に縛られずに生産性高く働ける環境を追求し、考案されました。

オフィス紹介

東京オフィス

大阪オフィス

名古屋オフィス

会社概要

会社名
株式会社顧問名鑑
グループ設立
1997年10月1日
代表取締役
堤 寛夫
グループ資本金
6億4,000万円(資本剰余金含)
グループ売上高
510億円(2024年9月期実績)
430億円(2023年9月期実績)
グループ従業員数
2880名

グループ所在地

東京本社

TEL:03-3275-6666

FAX:03-3275-6667

〒104-0031
東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン7F

大阪本社

TEL:06-7657-1494

〒530-0011
大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 36F

名古屋支社

〒450-6329
名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋 29F

札幌支店

〒060-0005
北海道札幌市中央区北五条西2丁目5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ 14F

仙台支店

〒983-8477
仙台市宮城野区榴岡1丁目1-1 JR仙台イーストゲートビル 5F

さいたま支店

〒330-0854
さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル 26F

柏支店

〒277-0021
柏市中央町3-2 TLR柏ビル 4F

船橋支店

〒273-0005
船橋市本町1-27-15 GRANODE FUNABASHI 3F

新宿支店

〒160-0022
新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 19F

渋谷支店

〒150-0043
渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウエスト 13F

立川支店

〒190-0012
立川市曙町2-37-7 コアシティ立川 10F

川崎支店

〒210-0007
川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル 12F

横浜支店

〒221-0056
横浜市神奈川区金港町1-4 横浜イーストスクエア 8F

富山支店

〒930-0856
富山市牛島新町5-5 インテックビル 12F

静岡支店

〒420-0852
静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー 9F

浜松支店

〒430-7718
浜松市中央区板屋町111-2 浜松アクトタワー 18F

京都支店

〒600-8008
京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 京都三井ビルディング 3F

本町支店

〒541-0052
大阪市中央区安土町3-5-13 本町ガーデンシティテラス 17F

難波支店

〒542-0076
大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ 15F

神戸支店

〒650-0001
神戸市中央区加納町4-2-1 神戸三宮阪急ビル 12F

岡山支店

〒700-0024
岡山市北区駅元町15-1 リットシティビル 3F

広島支店

〒732-0822
広島市南区松原町2-62 広島JPビルディング 13F

松山支店

〒790-0006
松山市南堀端町5-8 オワセビル 4F

福岡支店

〒812-0012
福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル 9F

宮崎支店

〒880-0806
宮崎市広島1-18-13 宮崎第二生命ビルディング 2F

熊本支店

〒860-0805
熊本市中央区桜町1-20 西嶋三井ビルディング 11F

鹿児島支店

〒890-0045
鹿児島市武1-2-10 JR鹿児島中央ビル 10F

沖縄オフィス

〒900-0012
那覇市泊2-15-9 住太郎那覇ビル 5F

取引実績
7,000社以上
事業概要
『顧問名鑑』 事業
上場企業役員、部長OBによる事業拡大支援サービス
『社外取締役名鑑』 事業
社外取締役候補者の紹介サービス

顧問名鑑 新卒採用は
こちらからエントリーを受け付けています

2026卒 エントリー